用語集

貸借対照表 【 たいしゃくたいしょうひょう 】


株式を上場している企業は期末毎に財務諸表を公表しなくてはならないが、その中で財務の内容や、状態を明らかにするための表のこと。

大衆筋 【 たいしゅうすじ 】


商社や問屋、メーカーなどの当業者やプロ投資家などに対して一般の投資家を「大衆」と呼び、一般投機家を主たる客にして受託業務を営む取引員のこと。

大証 【だいしょう 】


大阪証券取引所の略。

大勢 【 たいせい 】


相場の見通しを立てる場合に、向こう一週間から10日間くらいを「目先(めさき)」、半月から1ヵ月くらいを「中勢(ちゅうせい)」、2~3ヶ月くらいを「大勢(たいせい)」または「大局(たいきょく)」といい、中・長期的な見通しのことをいう。

大納会 【 だいのうかい 】


一年の最後の立ち会いのこと。
【反意語】 大発会

大発会 【 だいはっかい 】


一年の最初の立ち会いのこと。
【反意語】 大納会

大量保有開示制度 【 たいりょうほゆうかいじせいど 】


不当な買い占めを防ぐため、上場企業の株式の5%を超えて購入する場合、金融庁などに届けなければならない制度。

ダウ工業株30種平均 【 だうこうぎょうかぶ30種へいきん 】


ニューヨーク証券取引所に上場されている銘柄の内、優良な30の代表的銘柄の株価の平均のこと。アメリカのダウ・ジョーンズ社が発表している。

ダウ採用銘柄 【 だうさいようめいがら 】


平均株価指数であるNYダウ、日経ダウを求める際に採用されている銘柄のこと。

高値 【 たかね 】


ある期間内の一番高い値段。例:一日の高値、今年の高値、など。
【反意語】 安値

高値覚え 【 たかねおぼえ 】


前の高値から考えて、相場がまだ上がる見込みをつけて買うこと。

高値警戒 【 たかねけいかい 】


相場がしばらくの間上昇し、そろそろ売られるのではないかと言う警戒感から買い控えられること。
【反対語】突っ込み警戒

高値掴み 【 たかねつかみ 】


相場の一番高いところで買ってしまうこと。

高値引け 【 たかねびけ 】


前引け、大引けで最終の値段が最も高いこと。

高納会  【 たかのうかい 】


納会日で、前日よりも高い価格で納会したこと。

立ち会い  【 たちあい 】


取引所での取引のこと。

立会時間 【 たちあいじかん 】


取引所で取引が行われる時間。各取引所にて売買が出来る時間。

立会場  【 たちあいじょう 】


実際に証券・商品などを取引する場所のこと。

タックス・ヘイブン 【 たっくすへいぶん 】


租税避難地。法人税・所得税などの税率が極めて低いか全く存在しない国や地域のことで、企業の中にはこうした場所にペーパーカンパニーなどを設け税金対策を行うものもある。カリブ海のケイマン諸島やスペイン沖に位置する英国領ジブラルタルなどが代表的な地域である。

建玉 【 たてぎょく 】


売買契約が成立していて、決済されずに残っている取引のこと。「たちぎょく」ともいう。買い契約が成立しているものを買い建玉、売り契約が成立しているものを売り建玉と呼ぶ。

建値 【 たてね 】


通常は、新規の売買が約定した値段のこと。
【反意語】 落値、仕切値

ダブつく 【 だぶつく 】


市場で売り物が多く余っていること。

短期金利 【 たんききんり 】


取引期間が一年未満の金利のこと。

単純平均株価 【 たんじゅんへいきんかぶか 】


対象の銘柄を決め、その対象銘柄の株価を合計して銘柄数で割ったもの。株価水準を計る際の代表的な指標の1つとされている。

単純平均利回り 【 たんじゅんへいきんりまわり 】


有価証券を購入した時に支払った金銭に対する配当の割合を表したもの。1株当たりの平均配当÷単純株価平均×100 で求める事ができる。

たんす株 【 たんすかぶ 】


購入した株式を証券会社に預けずに手元に置いて保管すること。証券会社に保護預りしている株券を引き出すと、たんす株となる。

担保 【 たんぽ 】


証拠金取引を行う際に証券会社などに預け入れる証拠金のこと。

単利 【 たんり 】


預金などに対して支払われる金利収入を、再投資しないと仮定して出される金利。日本ではこの考え方が一般的になっている。
【反対語】複利

口座開設 ログイン

用語集

FITSオリジナル 小次郎講師レポート掲載 株式・FX・商品情報 FUJITOMI 動画ニュース スタッフブログ NSN情報
メールでのお問い合わせ