用語集
れ
レイショニング 【 れいしょにんぐ 】
価格上昇による需要の減退のこと。供給量が少ないときに需要が大きく伸びて需給のひっ迫見通しが台頭してくれば、価格の高騰を招き、これが需要を抑制する効果を生む。
レジスタンス・ライン 【 れじすたんす・らいん 】
日本語では抵抗線という意味で、相場がその線よりも上の水準になかなか行きづらいと思われる線のこと。
レバレッジド 【 ればれっじど 】
「てこの原理を効かせた」の意味合いで、元手となる資金よりも大きな金額での運用を可能とする投資手法のこと。証拠金取引などがこれに当たる。
レボ取引 【 れぼとりひき 】
現金担保付債券貸借取引の事で、現金を担保として債券の貸借を行う契約をする事。借り手は貸借料を支払い、貸し手は貸借料を受け取る代わりに貸借料に対する金利を支払うこととなる。この金利と貸借料の差額の事をレボレートと呼ぶ。
連結決算 【 れんけつけっさん 】
親子関係にある企業が、それぞれの財務諸表の他に一つの企業グループとしての決算を行うこと。米国や英国では一般的に行われている決算方法で、これによって(子会社を含めた)企業グループ全体の業績を把握することができる。
レンジ相場 【 れんじそうば 】
ある価格帯の間で相場が推移している状態を指す。
連想買い 【 れんそうがい 】
株式を購入する際、ある株式の株価が何らかの要因で上昇した時に、そのおかげで上昇するような株式を連想し、購入すること。
連単倍率 【 れんたんばいりつ 】
連結決算上での利益を単独決算上での利益で割ることで求められ、グループ企業内における子会社の利益がどのくらいなのかを表したもの。
連邦住宅局 【 れんぽうじゅうたくきょく 】
FHA Federal Housing Administration
住宅ローンの債務保証を行う米国政府機関。住宅ローンの債務者が債務不履行となった場合に、代わってこれを保証している。
連邦準備制度 【 れんぽうじゅんびせいど 】
FRS Federal Reserve System
米国の中央銀行システムのこと。