用語集

アービトラージ 【 あーびとらーじ 】


裁定取引
同じ商品を異なる市場で売買したり、価格連動性のある商品を同じ市場内で売買したりして発生した価格差によって利益を確保しようとする取引。

相対売買 【 あいたいばいばい 】


取引を行う当事者同士がお互いに価格や数量、取引方法を決めて行う取引。

青天井  【 あおてんじょう 】


際限なく上昇し続けるかのようにみえる強気相場のこと。

悪材料  【 あくざいりょう 】


相場を下落にむかわせるとみられる要因(情報・データ等)
【同意語】 弱材料、売り材料
【反意語】 強材料、買い材料、好材料

アク抜け 【 あくぬけ 】


下降相場の時に下げ材料が一掃されて、下げ相場が一段落すること。
また、価格が大きく下落して、相場のシコリが取り除かれたとき。

上げ足  【 あげあし 】


相場が上がっていること、又はその上がる歩調(足取り)を指す。

足 【 あし 】


チャート内で実際の相場の上げ下げを描いたもの。日足(ひあし)、週間足(しゅうかんあし)、月足(つきあし)などがある。

アスク  【 あすく 】


売気配値のことで、銀行がお客様などに外貨を売るときに使用するレート。
「オファー」と同じ意味で、「ビット」の逆の意味となる。

頭 【 あたま、あて 】


1)相場の天井(相場が上昇しきったところ)のこと
2)当月限(とうげつぎり)のこと

アナリスト 【 あなりすと 】


相場を分析、解説する人。

浴びせる  【 あびせる 】


売り方が、相場の下落を意図して一時に大量の売り注文をすること。「売りを浴びせる」などと使われる。

綾 【 あや 】


相場の大きな流れの中での小さな逆行。上昇相場での小さな下げを綾押し、下げ相場での小さな上げを綾戻しという。

粗利益 【 あらりえき 】


損益計算書などにおいて、利益からその物の原価を差し引いた値(利益)のこと。

荒れる 【 あれる 】


相場の上げ下げの動きが大きく、且つ上がったり下がったり変化が激しい様子。

口座開設 ログイン

用語集

FITSオリジナル 小次郎講師レポート掲載 株式・FX・商品情報 FUJITOMI 動画ニュース スタッフブログ NSN情報
メールでのお問い合わせ