FITS エコノミックレポート

5分足で分かるドル/円欧米市場動向 ドル安材料多く1円の円高!

2018/07/23/03:00:05

 

★欧州市場朝方の取引では、ドルは主要通貨に対して前日NY市場終値近辺でもみ合い商状となった。なお、欧州株はイタリア株が大幅安となったが、前日比比高安まちまちとなった。NYダウ先物が下げ渋り、米長期金利も底堅く推移する中、小動きながら112.45円前後で下げ渋った。

トランプ米大統領がTVで、中国製品の輸入関税について5000億ドルまで行く用意があると述べたことで、徐々にドル売りが強まった。

その後、ブラード米セントルイス連銀総裁が『現在の米国のGDPは強いが和らいできている』『FRBは更なる利上げは遅らせるべきだ』と発言したことをうけて、ドルが全面安となった。それに追い討ちをかけるように、トランプ米大統領が『米国が金利を上げてドル高になる一方、中国・欧州連合(EU)や他国は自国通貨を操作し、政策金利を低く抑えている』という発言で、ドル売りが強まった。

 

しかし、ブラード米セントラル連銀総裁が『トランプ米大統領のコメントはFOMCの金利決定に影響しない』などと述べたことが下支えに下げ止まった。

 

『日銀は30-31日の金融政策決定会合で鈍い物価動向を踏まえ、物価2%目標の実現に向けて金融緩和策の持続可能性を高める方策の検討に入った』『長短金利操作付き量的・質的金融緩和の長期金利目標やETFなど資産買い入れ手法の柔軟化などが選択肢になる模様』などと伝わった後に売りが再開し、111.57円まで失速した。その後も、引き続きトランプ米大統領の発言を意識したドル売りが出やすい状況が続いた。

 

極めつけにムニューシン米財務長官が『相場操縦の兆候がないか、最近の人民元安を注意深く監視』などと述べたことも嫌気され、111.36円まで弱含んだ。

 

欧米市場のポイント

・111.36-112.50円のレンジ相場

・ドル安になる発言や材料が多く、ドル/円は112円台から111円台へ

・米利上げペース減速の可能性が浮上

・景気過熱やインフレ高進を招く懸念も浮上

・リスク回避の円高ではなくドル安による円高

カテゴリー: ホットニュース

グローバル製造業PMIとエコノミックサプライズ指数から市場を見る!(7/20作成)

2018/07/20/17:34:02

J.P.モルガン.グローバル製造業PMI(季節調整済)

PMI(購買担当者景気指数)とは、景気の方向性を示す経済指標で速報性の高さから金融市場で注目されている。企業の購買担当者に新規受注や生産、雇用の状況などを聞き取り、景況感についてアンケート調査した結果を指数化したものである。50を判断の分かれ目としてこの水準を上回る状態が続くと景気拡大、逆に50を下回る状態が続くと景気減速を示す。

 

グローバル製造業PMIは、先進国や新興国を含めた世界全体の景気度合いを計る指標として注目されている。

 

また、英国の金融情報・調査会社のIHSマークイットが独自にまとめたPMIがある。

 

『グローバル製造業PMI』は、昨年17年12月31日54.5がピークとなり景気拡大の勢いが鈍化し、今年に入ってから指数は低下し続けていた。しかし、3月31日の53.3をボトムとして一旦は53.5まで回復基調となった。ただ、6月30日には再び下落し53.0へ低下したことで、世界的な景気の勢いは再び鈍化傾向となっている。しかし、現在は景気成長の節目である50を上回っており、景気拡大は鈍化しながらも継続している。米FRBが利上げを継続していることや、米国発の米中、米欧の貿易通商協議の先行き不透明感が強まっている。また、最近の人民元安や原油が70ドル前後で高止まりしている。そのため、製造業PMIが改善する材料は乏しい状況となっている。成長の鈍化により世界的に株価の上値の重石となり、上値の重い展開が予想される。

 

一方、『日米欧のマークイット製造業PMI』では、米国は昨年630日時点がボトムとなり、その後若干の調整をしながらも上昇基調を継続していたが、直近の製造業PMIは大きく下落した。FRBの利上げやドル高、そしてトランプ政権による米中・米欧などの貿易通商協議の不透明感が、企業の購買部担当者の景況感を悪化させている。また、直近では関税賦課により鉄鋼価格が先行き上昇すると見られるほか、米国内への輸入車の関税の話しも出ており製造業へのアゲンストとなっている。欧州は昨年1231日がピークとなり、下落基調が継続している。今年に入ってからユーロ高が続いていたことが大きな要因と思われるが、このところのユーロ高是正により先行きは戻り基調になりやすい。しかし、このところの米国との貿易協議が激化してきていることから、欧州の回復も不透明感が漂い始めている。日本は節目となる50を上回っているものの、欧米のような大きな動きはなく低位安定している。日本でも、今後米国との貿易交渉を控えており、輸出車への関税問題を抱えていることは、購買部担当者の景況感を悪化させる。また、トランプ米大統領から米利上げやドル高けん制発言が出てきており、再び円高基調となるリスクも重石となる。

エコノミック・サプライズ指数(びっくり指数)

シティグループが算出しているエコノミック・サプライズ指数(びっくり指数)は、各種経済指標と事前予想との食い違い(かい離幅)を指数化し、ゼロ(予想通り)を挟んで、上下(プラス・マイナス)で示した指数である。雇用や生産などの各種経済指標が事前の市場予想と比べてどうだったかを指数化したもので、実績が予想を上回れば指数は上昇、逆に下回れば下落する仕組みとなっている。

この指数は市場の期待値に対して上回るものが多いのか、それとも下回るものが多いのかを示す指数である。市場の期待値に対して上回る指標が多ければ当然に株価や通貨が高くなりやすい。一方で、市場の期待値を下回り続けると、市場参加者が景気の先行き懸念が生じることから、遅行して株価や通貨などが下落しやすい。

 

新興国のびっくり指数は資源価格が上昇したことなどから、今年前半は経済指標が市場予想を上回る結果が多くなっていたが、315+39.50がピークとなり、その後は急速な下落基調だった。しかし、再び急速に持ち直しの傾向となっている。また、先進10カ国と新興国のびっくり指数は、79日の▲4.50から一旦改善したものの、720日時点では再び▲8.60と下落となった。マイナス圏にあることから経済指標は市場予想を下回る結果が若干多い。先進国10カ国のびっくり指数は昨年1224日をピークとして下落基調が続いていたが、新興国同様に戻り基調となってきた。直近では米長期金利上昇が一服していることや、全面ドル高となっていることで、他の先進国への経済指標の持ち直しがけん引している可能性が高い。ただ、米国と先進国間で通商問題が激化してきていることや、トランプ米大統領から、ドル高けん制発言がでたことでドルの重石となりやすく、昨年までのような動きにはなり難いため、株価の上値追いにはなり難い。

米欧日のびっくり指数では、日欧のびっくり指数はドル高・円安・ユーロ安の恩恵もあり、市場予想を上回る指数が多くなってきている。また、欧州よりも日本の方が円安の恩恵が強く影響し、市場予想を上回る指標が増えてきている。一方で、唯一プラス圏にあった米国は金利高、ドル高などが景気へボディーブローとなってきている。また米国内ではインフレが高まってきていることも景気の足かせとなってきた。特にトランプ政権が中国や欧州との間で関税賦課の応酬激化の様相となっていることも、先行き不安から企業マインドや消費マインドなども収縮してきている。特に住宅関連指標は、住宅金利の上昇が足かせとなり減速傾向が強くなってきている。

カテゴリー: ホットニュース

保護中: 東京ゴムのエクスパンションに注意!

2018/07/20/10:44:18

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: ホットニュース

ドル/円のボリンジャーバンドに変化の兆し!

2018/07/20/09:43:02

 

★ドル/円のボリンジャーバンド(パラメータ:21、±1、±2、±3)日足では、バンド幅が縮小するスクイーズからバンド幅が拡大するエクスパンションとなっていたが、プラス3σが内側に入ってきたことで、円安進行も一服となる可能性が高い。バンド幅の伸縮を示現するボリンジャー%B(パラメータ:21、3、5)でも、ボリンジャー%Bが横ばいとなってきており、バンド幅の拡大の勢いが鈍化していることを示している。さらに、プラス3σも内側に入ってくると、円安トレンドが一旦終了したと判断される。また、現在プラス1σの112.255円がサポートとして意識されていることから、下抜けするかが注目される。

 

ただ、相場の勢いを示すモメンタム(パラメータ:14)は上向きを維持していることから、円安への勢いは残っている。モメンタムも低下傾向となると、円安のトレンドへの変化が示される。

 

NY市場でトランプ米大統領が米FRBへの利上げやドル高けん制と受け止められる発言があったことから、ドルの上値が重くなっている。そのため、113円台の上値が重くなる可能性が高い。

本日は『ゴトー日』に当たることから、仲値決め以降の動きが重要ポイントとなる。再び円高基調が強まる可能性があるので、注意が必要となる。

カテゴリー: ホットニュース

保護中: 東京金60分足では上値・下値切り下げ継続!

2018/07/20/08:13:32

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: ホットニュース

カテゴリー

カレンダー

5月 2024
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ページの先頭へ