FITS エコノミックレポート

東京金60分足では雲の下限がレジスタンス!

 

★6月11日以降の東京金60分足では、トレンドライン(S1)を下抜け雲の下限をも下抜けする展開となった。ただ、下値では120時間SMA(赤線)がサポートラインとして意識されている。雲の下限がレジスタンスとして意識されており、上抜け出来るかが注目される。本日夜間取引では雲のネジレがあり、トレンドの加速や反転など相場の節目となりやすい。

 

NY金先物市場は1336.60-1347.10ドルのレンジ相場となった。米企業景況感の悪化を意識した買いが入ったが、ユーロの伸び悩みを嫌気して安全逃避の買いはやや縮小した。米国株式がプラス圏で推移したことも、金先物の上昇を抑制する一因となったようだ。また、先週末に取引の中心限月として2018年4月以来、1年2カ月ぶりの高値をつけた後を受け、利益確定の売りが優勢だった。 

 

価格帯別出来高では、出来高の多い価格帯を徐々に下抜けしてきていることから、戻り基調では上値の重石となりやすい。大きくかい離してくると徐々に買い方からの手仕舞い売りを助長する。

 

MACD(パラメータ:12、26、9)は、ゼロラインを下抜けしたことで12EMAと26EMAがデッドクロスしたことを示している。ただ、再びMACDが戻り基調にあることから、デッドクロス後に両線が再び接近しており下落の勢いは鈍化傾向にある。ストキャスティクス・スロー(パラメータ:14、3、3、20、80)は、%DとSlow%Dが横ばいとなっており、方向感を欠いた展開となっている。

 

東京金の日足では、10日SMAがサポートラインとなり、再び5日SMAを回復したことで上昇基調は継続している。また、5日SMAと10日SMAも上向きを維持していることで、短期的には上向きバイアスが強いことを示している。NY金は1年2ヵ月ぶりの高値を付けた後だけに利益確定売りが入りやすい展開となった。米FRBによる早期利下げ期待が残っていることから、大崩する展開にはなり難い。為替市場でも米FOMCや日銀政策決定会合を控え、一方的にポジションを傾ける動きは抑制されやすい。そのため、結果が出るまでは、108円台での狭いレンジ内で推移しそうである。

 

東京金の日足では、10日SMAがサポートとして意識され、5日SMAを回復する展開となっており、上昇基調は継続している。本日も下値では、5日SMAの4,661円や10日SMAの4,641円が意識される一方で、上値では17日直近高値4,707円が意識される。

 

カテゴリー: ホットニュース

カテゴリー

カレンダー

5月 2024
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ページの先頭へ