FITS エコノミックレポート

東京金の長期トレンドの勢いは継続中!

 

★東京金の長期トレンドを示す月足では、2013年2月の高値5,081円を起点として2015年1月高値4,958円を結ぶトレンドライン(R1)と2013年6月の安値3,750円を起点として2016年1月の安値4,046円を結ぶトレンドライン(S1)では長期的な三角持ち合いが形成されていた。

2019年6月にR1を上抜けしたことで、三角持ち合いを上方ブレイクした。9月以降はもみ合い相場となっていたが、再び上昇基調を強めている。

ストキャスティクス・スロー(パラメータ:14、5、3、20、80)は、%D:91.17、Slow%D:91.31とかなり過熱感がある。しかし、モメンタム系のオシレータは、明確なトレンド発生時には、高水準で張り付くダマシが発生しやすい。そのため、オシレータの過熱感だけで判断すると大きな損失につながりやすい。

DMI(パラメータ:14)は、『+DI(赤線)』『∸DI(青線)』は、14期間の価格の動きのうちプラス・マイナス方向の割合を表すもので、『ADX(緑線)』はトレンドの強さを表す。

+DIが∸DIを上抜けており、一時+DIが下向きとなったものの再び上昇基調にあることで、プラス方向の割合が多いことを示している。また、ADXが∸DIを上抜けして上昇基調が継続していることから、上昇の勢いが強いことを示している。

 

まとめると、三角持ち合いの上抜けの勢いが、一時鈍化してもみ合い相場となったものの、DMIでは強い上昇基調が継続している。また、ストキャスティクスでは、過熱感があるものの、明確なトレンドが発生していることから、高水準で張り付くダマシとなりやすい。長期トレンドでは、強い上昇基調が継続していることになる。そのため、短期調整下落のような動きになった場合は、日足や週足を参考にして押し目買い戦略となる。

カテゴリー: ホットニュース

カテゴリー

カレンダー

5月 2024
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ページの先頭へ