FITS エコノミックレポート

東京金の日足をMACDと指数平滑線で分析!

 

★東京金の日足で、MACD(パラメータ:12、26、9)とMACDの構成要素となる12日EMA(赤線:指数平滑線)26日SMA(青線)を比較しながら分析する。

MACDは、12日EMAと26日EMAのかい離幅の伸縮をライン化したもので、その移動平均線をシグナルとしたオシレーターである。

基本的には、マイナス圏でMACDがシグナルと下から上回ると買いサイン、プラス圏でMACDがシグナルを下回ると売りサインとなる。また、MACDがゼロラインを上回ったら買い、ゼロラインを下回ったら売りという方法もある。

東京金は、12日EMAがサポートラインとなり上昇基調を継続しており、6月3日以降上昇トレンドを維持している。MACDは7月9日にプラス圏でMACDがシグナルを下抜けしたことで売りサインとなったが、実際のEMAでは12日EMAがサポートラインとなり再び上昇基調を継続した。MACDではその後も緩やかに低下したことで、下落期待や思惑が継続した。そのため、上昇トレンドの中で売り持ちが増加した可能性がある。

このように、MACDだけで分析するとダマシとなるが、同期間のEMAを使用するとダマシが軽減される。

上昇すれば何時かは下落するのが相場である。MACDがゼロの上方でシグナルを下抜け、さらにロウソク足が12日EMAを下抜け下向きになったところが買いシグナルとなりそうだ。

現在は、ロウソク足が12日EMAの上方に位置しており、さらにMACDが上向きとなっていることで、上昇バイアスが強いことを示している。そのため、投資判断は『買い』または『保有』となる。下落調整時には12日EMAを下抜けるかがキーポイントとなる。

カテゴリー: ホットニュース

カテゴリー

カレンダー

4月 2024
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ページの先頭へ