FITS エコノミックレポート

東京金60分足では雲の下限を維持できるか!

 

★3月26日以降の東京金60分足では、72時間SMA(青線)がレジスタンスとなり、雲の下限を維持出来るかが注目される。各SMAも上から長期・中期・短期と並びかい離幅を広げていることから下落基調が継続している。また、26期間先の先行スパンでは、先行スパン2が先行スパン1の上に位置していることも下落基調を示している。

 

NY金先物市場は1291.00-1301.70ドルのレンジ相場となった。中国景気減速懸念が後退したことを背景にアジア・欧米株式市場がおおむね堅調な動きになるなど、リスクオフムードが後退し、安全資産となれる金は売りに押された。また、3月米ISM製造業指数の強い結果を受けてドル高が進んだことも、金の売りを後押しした。1300ドルを下回っており、1300ドル近辺には戻り売りの興味が残っている。

 

価格帯別出来高では、下値で出来高が膨らんできていることから、下押しでは押し目買いが入ってきている。ただ、上値でも出来高が多いことから、戻り基調では買い方からの『やれやれ売り』が上値の重石となりやすい。

MACD(パラメータ:12、26、9)は、ゼロラインを挟んでほぼ横ばいとなっていることから、トレンドレスの状態となっている。ただ、ストキャスティクス・スロー(パラメータ:14、3、3、20、80)は、%Kが%Dを下抜け両線とも下向きとなっていることで、短期的には下落基調が継続している。

 

東京金の日足では、5日SMA4,617円や一目均衡表の雲下限が4,618円がレジスタントして意識され上値を抑えている。一方で、75日SMA4,590円や100日SMA4,552円がサポートとして意識されている。三尊天井ネックライン4,591円を挟んでもみ合い相場の様相となっている。ネックラインをしっかり下抜けするようなら、大きな下落基調となりやすいので注意が必要となる。世界景気減速懸念が後退したことや、米長期金利が再び上昇してきたことから売り圧力が強まりやすい。1300ドル近辺では戻り売り興味が残っていることも上値を重くする。為替市場では、日米金利差拡大から円安になりやすい地合いとなってきた。また、世界的な株価の回復からリスク選好の円売りも下支えする。

円安地合いから東京金の下支えとなりやすいものの、三尊天井のネックラインを下抜けしてくるようなら、高値で保有している買い方からの手仕舞い売りが入りやすく、下落基調が加速する可能性も残る。

カテゴリー: ホットニュース

カテゴリー

カレンダー

4月 2024
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ページの先頭へ