FITS エコノミックレポート

東京金の長期トレンドでは持ち合い上放れ!

 

★東京金の長期トレンドを示す月足では、2013年2月高値5,081円を起点として2015年1月高値4,958円を結んだトレンドライン(R1)と2013年6月安値3,750円を起点として2016年1月安値4,046円を結んだトレンドライン(S1)は三角持合いの様相で長期的に推移していた。

そのR1を2019年6月に大陽線を伴って上抜けした。その勢いのままに上値・下値を切り上げて上昇基調を継続している。

ストキャスティクス・スロー(パラメータ:14、5、3、20、80)は、%D:91.42、Slow%D:86.14と過熱感は出ているものの、両線とも上向きを継続しており上昇の勢いが強いことを示している。また、モメンタム系オシレータは、明確なトレンドが発生している時は、上方かい離し高水準が継続しやすいため、過熱感だけでの売りは大きな損失が発生しやすい。

DMI(パラメータ:14)は、+DI(赤線)が-DI(青線)を上抜けしており、さらにADX(緑線)が上昇基調となり+DIを上抜けしたことで、上昇トレンドが継続していることを示している。

まとめると、長期トレンドはもみ合い上放れしたことで、上昇基調が続いている。ただ、直近高値を上抜けしたことで、利益確定売りや高値圏での新規の空売りで上値が重くなるものの、上値・下値を切り上げる動きが継続していることから、投資判断は『押し目買い』と『保有継続』ということになる。このように明確なトレンドが発生している時は、モメンタム系分析手法はダマシが頻発するので注意が必要となる。RSIを考案したJ.Wワイルダーもモメンタム系のRSIのダマシを補うDMIを考案した。ADXが上昇基調となっている時は、トレンドが強いことから注意が必要となる。

カテゴリー: ホットニュース

カテゴリー

カレンダー

4月 2024
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ページの先頭へ