用語集

委託者 【 いたくしゃ 】


商品取引員に売買の委託をする人。一般投資家を指す場合が多い。

委託手数料 【 いたくてすうりょう 】


売買が成立した際に、委託者が売買を依頼した商品取引員に支払う手数料のこと。通常、手仕舞いした際に往復分を一括して徴収される。

板寄せ  【 いたよせ 】


売買の方式の一つ。取引所が売買の注文を受けて、その数量の差により値段を上下させ、売り注文と買い注文の注文数が一致したところで、一つの値段を決め、全ての注文を成立させる方式のこと。
日本の伝統的な売買方式であったが、いまは関西商品取引所のみで取引されている。

一巡 【 いちじゅん 】


買い物、あるいは売り物が旺盛となり、その波がひと渡りして収まったときのこと。それぞれ「買い一巡」、「売り一巡」という。

一代足 【 いちだいあし 】


罫線用語。
6ヶ月または12ヶ月の始まりから納会の最終値段までの足取りのこと。

一段高・一段安 【 いちだんだか・いちだんやす 】


上げ相場のとき、これまでよりも、さらに上げ足が早まり、値動き幅も大きくなること。逆を一段安という。

一番限 【 いちばんぎり 】


最初の限月。当限月。

一番天井・一番底 【 いちばんてんじょう・いちばんぞこ 】


相場が高騰して天井を打った最高値を一番天井という。この後、下落してからもう一度戻すが、前の最高価格を抜けずに反発した高値を二番天井という。逆を一番底という。

往って来い 【 いってこい 】


相場がいったん上昇(または下降)し、その後に元の水準まで戻って来ることをいう。

一服  【 いっぷく 】


相場の上昇や下落が小休止した時のこと。

嫌気  【 いやけ 】


相場が思うように上がらないこと、又は下がらないことで自分の抱えている売買玉に悲観気分を持つこと。
又は、悪材料が出たときに、これを嫌うこと。

因果玉  【 いんがぎょく 】


安値で売った後に相場が上がり、又は高値で買った後に相場が下がって、損計算となっているために、仕切るに仕切れなくなってしまった建玉。
因果玉が多い取組内容は、一般的に踏みによる急騰、投げによる急落の可能性を潜在的に秘めており、値幅が大きくなりやすい。
【同意語】 しこり玉

インサイダー取引 【 いんさいだーとりひき 】


企業の株価に影響のあるような重要な情報を知った企業内部者(インサイダー)が、その情報が一般に公表される前に有価証券等の売買を行うこと。
証券取引法166条以下で禁止されている。

陰線 【 いんせん 】


終値が始値よりも安くなった場合の罫線(ローソク足)。
相場の下げを示す線で、通常は黒色か青色で引く。
【反意語】 陽線

インターバンク市場 【 いんたーばんくしじょう 】


銀行間の資金調達を目的とした取引が行われる場。
証券取引のような物理的な取引所は存在せず、実際の取引は電話等の通信回線を通じて行われる。一般向けの対顧客市場を通常商品の小売市場にたとえると、卸売市場に相当する。

インデックス 【 いんでっくす 】


指標や指数。

陰転  【 いんてん  】


相場が上げ歩調から下げ歩調へ転じること。
【反意語】 陽転

インフレーション 【 いんふれーしょん 】


需給のバランスが崩れることによって物やサービス(物価)の値段は変動するが、貨幣の増大や原材料の高騰などによって物やサービス(物価)の値段が継続して上昇すること。

インフレターゲット 【 いんふれたーげっと 】


金融政策の最終目標としての物価安定を図る上で、インフレ率の安定目標値を設定し、中央銀行が行う政策。
また、軽いインフレーションを起こす事によって景気を回復させようとする政策もあり、これもインフレターゲットと呼ぶ(現在の日本の政策)。

口座開設 ログイン

用語集

FITSオリジナル 小次郎講師レポート掲載 株式・FX・商品情報 FUJITOMI 動画ニュース スタッフブログ NSN情報
メールでのお問い合わせ